こんにちは。ムツ吉です。
2018年10月に悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療しております。
入院と退院を繰り返す生活を始めて約4ヶ月。
今回は入院中には気づかない(諦めてる?)退院して思うあるあるネタを書いてみました。
看護師の方も病院の都合などで、したくてもできない事があるかもしれませんが、この記事で医療業界事態がいい方向に動いて看護師さんや患者にとって為になればと思います。
看護師に直して欲しいことあるある
情報共有して欲しい
これは優先度高めで直して欲しいと思ってます。
入院していると、担当の看護師さんがコロコロ変わって、同じことを何回も言ってる時が多々あります。
患者側も何回も同じ事を言いたく無いのです。
聞くのは一回にしてください!
これを放っておいたら病気にも関わってくると思ってます!
なぜなら、患者側からすると小さな症状でも看護師に伝えてはいるが、周りの看護師や医師に伝わってなかったら、病気が悪化した時の対処法が凄く変わってくると思います!!
空いてるスペースにモノ置くのやめて
机が散らかってるから片付けます。
片付けないと食事を置くスペースが無いからです。
片付けを終えると見計らったかのように「くすをチェックしまーす」とか「新しいお薬を置いておきまーす」とかで空いたスペースにモノを置きはる!
「なんでそこに置くだー!!!」
と思いながら毎回片付けをしてます。
- 新しいものは整理しておいてください。
- 触ったものは元の位置に戻してください
患者からのお願いです(笑)
注射は一発で決めて
注射が上手い人、下手な人
やっぱりいます!
下手な人は上達してから注射をしてください。
最悪、2回までは許します!
3回以上はマジで痛いのです!!
というより、注射はしたくないのです(笑)
定期検診来る時間は固定して
入院中の定期検診は大事だと思います。
ただ、来る時間は固定して欲しいです。
トイレや売店に行ってる時に来ると、看護師さんから
「定期検診が来るまで部屋に居て」
などと言われます。
それからは気をつけて定期検診が来て行動しますが、
待てど待てど、検診に来ないではないですか!
検診に来る人やタイミング、病棟の忙しさにもよるとは思うのですが、検診の時間は固定して欲しいのです。
患者の中にはそんな思いを諦めて、わざと自由にあちこちに行動している方もいるかもしれません。
アンケートを入院初日に書かすのどうなん⁉︎
これにはビックリしました。
なんと、前回入院した時のアンケートを今回入院する初日に書かせようとしてるのです!!
アンケートを書こうにも、今から入院するのでキツかったとかもっとこうしてほしいなどはわからないのです。それと、前回入院した時の事を書こうとしますが、1週間前の事は覚えていないのです。入院の時と退院の時では環境が違い過ぎて完全に忘れてます!!
有料の着衣、毎日変えてくれ
病院より、着衣を1日50円でレンタルしています。
実際入院すると、着衣を毎日持ってこないのです。これは直接言うつもりではありますが、料金の請求時は毎日着衣を使用したとして請求されます。
毎日分請求するなら毎日新しい着衣を持ってきてほしい!
患者の密かな心の声でございます。
医療関係者の方はこういう患者の声にビジネスのポイントが有る思います!
担当を固定して
これは毎回思うことです。
これを実現すると、先程書いた情報共有しての部分がやりやすくなるのではないでしょうか。
看護師側からすると、シフトなどのいろんな関係があるかもしれませんが
患者からすると、担当を固定してくれた方が相談などもしやすいし精神的に楽なんじゃないかと思います。
最後に
今回は、患者目線での看護師に直して欲しい事を書いてみました。
入院してみてわかることですが、看護師さん達は凄く忙しそうです。本当に尊敬します。
だからこそ、患者は声にできなかったりします。
患者目線の声をもっと取り入れて頂けると患者としては嬉しいです。
新しい元号(令和)にもなった事だし、お互いがWIN-WINの関係になって病気が早く良くなればと入院中のベッドより思っています。